
にこさぽ (ニコ生サポート)
10,000+ users
Developer: ゆらふか
Version: 6.1.0
Updated: January 11, 2022

Available in the
Chrome Web Store
Chrome Web Store
Install & Try Now!
「フォロー中」タブのコンテンツを読み込み中のとき別のタブをクリックすると,不自然な再描画がおこなわれる問題を修正しました 2018/6/10 - 放送が延長されたとき,繰り返し延長が検知される問題に対応 ・放送タイトルを表示するツールチップを生成するために用いるライブラリを以下のように変更しました. * ## * - - 1. 2019/3/29 v3.5.6 * •2017/1/31 1. v4.0.0 -chrome - 自動スクロールが環境によっておこなわれない場合がある問題を修正しました. 2. •2017/7/5 不具合修正 ver2.0.3 ver1.6.8 ver1.2 - b. 一部のユーザにおいて自動入場機能と通知機能が正常に動作しない問題に対応 ver1.8.6 2019/4/11 * 配信ページに自動入場ボタンが表示されない不具合に対応 自動枠移動のデフォルトの更新間隔を30秒に引き下げました 0 •2017/1/6 - ver2.1.0 ニコ生アラート,およびニコニコアラートの代替ツールを探していますか.『にこさぽ』は番組の開始を通知する拡張機能です.ほかにもニコニコ生放送を便利に利用するためのたくさんの機能を提供します. ver2.0.2 /** 延長を検知したとき,表示されるメッセージが黄色で強調されるようになりました. 各種ボタン・情報バーが表示されなかった問題を修正 番組を視聴しているときは自動入場が無効になるように変更 延長通知や番組の残り時間を表示 • 機能一覧 有効/無効 - ''放送開始のお知らせ' -ポップアップ通知の設定,音通知の設定,通知音の設定が可能になりました - 2017/9/19 5. * "放送が 3. 一部のページで自動次枠移動ボタン・自動入場ボタンが表示されない問題を修正しました •2016/6/9 2018/6/13 •2017/1/6 「オプション •2016/11/27 a. 自動入場」ボタンが表示されるようになりました * -新配信βで「(このコミュニティに)自動移動」ボタンが折り返されずに表示されるようになりました ver1.5.6 chrome 廃止した理由は 「自動入場の状態を強制的に指定する」 -残り時間が短くなったとき通知をプレイヤー上に表示する機能を追加しました ver3.4.0 予約番組へおよそ -公式放送一覧タブを開いたとき稀にツールチップの位置がずれる問題に対応しました - •2016/11/16 ver1.8.8 と表示される場合がある問題を修正しました ポップアップ・バッジ」から設定できます * 2019/3/23 2018/3/15 2018/2/23 2019/4/29 検索タブでヒットした番組がコミュ限であるかを確認できるようになりました 2018/2/11 - ver2.7.0 予約番組の放送開始時刻が正しく表示されない問題を修正 •2017/4/22 •2017/1/3 ver1.8.5 ver1.8.3.1 を設定できるようにしました. •2017/3/16 コミュニティの過去の放送履歴を開く,コミュニティの掲示板を開く) 予約番組のうち,お便りを募集している公式番組に自動入場ボタンが表示されない問題に対応 設定ページのデザインを大きく変更しました react-bootstrap ver1.6.1 google 「公式」「未来の公式」の番組が表示されない問題に対応 61 •2017/5/29 1. のうち,サポート外のページを開くと上記の問題が発生していました(e.g. v3.5.4 • ## 2017/9/12 •2017/2/5 1. 73 2018/12/16 v4.6.1 秒のタイムラグで自動入場できるようになりました 2018/11/20 -「放送中の番組」に表示されるサムネイルにマウスオーバーしたときポップアップが表示されない事がある問題を修正 番組への自動入場機能に変更はありません - 4. ver3.2.0 * -新配信βで延長通知や番組の残り時間を表示するバーの位置がずれる問題を修正 -自動次枠移動の更新間隔の下限を15秒に引き下げ -一部のコードをreact.jsベースに変更しました. 1 > ver2.0.1 になるバグを修正 プレイヤ上部の残り時間がただしく表示されない問題に対応 -フォロー中のチャンネルの放送ページでレイアウトが崩れる問題を修正 オプションに「不具合報告用に設定を取得」を追加しました 「(この番組に)自動入場」ボタンをクリックしたにもかかわらず当該の番組へ自動入場しない問題に対応 ver1.7.5 コミュニティごとに通知の 自動入場 2. - •2017/4/5 {延長後の終了時刻} 2. 2018/1/8 # 自動スクロール機能を追加しました ver3.2.1 •2016/12/30 **/ •2017/1/27 ver1.7.8 のときバッジを非表示にするように変更 ver1.9.3 自動入場の状態を強制的に指定する」を,にこさぽのアイコンを右クリックしたときに表示される「自動入場を手動で無効にする」に移動しました コメントが折り返されず表示されるようになりました 今後バグが修正された場合は機能を復元します -放送番組の数が 自動枠移動 ver2.3.1 本日のメンテナンスでおこなわれた実験放送とニコニコ生放送の統合に対応しました •2017/4/26 - pcをロックしたとき自動入場を無効にする機能を廃止しました 'お気に入りタグ'を登録すればタグを毎回入力する手間が省けます - ver1.9.8 自動枠移動 以前の間隔に戻しました 通知の個別設定」から設定できます. - にこさぽの設定を一度も変更したことがない場合,「放送開始のお知らせ」の通知が表示されなかった問題を修正しました. •2017/1/2 -放送中の番組一覧に有料限定放送が表示されない問題を修正 - - @yurafuca •放送開始時に通知が表示されない問題 'フォロー中' •2016/10/30 -フォローしているコミュニティやチャンネルが予約している番組を確認できるようになりました -番組の自動入場が動作していなかった問題を修正 -放送タイトルの文字数が多い場合でもツールチップがはみ出さないようになりました -軽微なバグを修正 自動枠移動のデフォルトon設定が反映されないことがある問題を修正 + v3.5.9 - 自信の放送画面で自動次枠移動が機能しない問題と, onにするとプレイヤーの位置まで画面を自動でスクロールします. コミュニティのサムネイルにマウスオーバーして放送タイトルが表示されるとき,これまでは放送タイトルの描画がわずかに遅れることがありましたが,即座に表示されるようにしました. c. -チャンネル放送/公式放送を開いたとき残り時間が正しく初期化されなかった問題を修正 "番組の延長を * - -放送終了後に表示されるページ(「この番組は~に終了しました」と表示されるページ)での自動枠移動に対応しました -設定画面に「自動次枠移動の更新間隔」を追加 -設定ボタンがポップアップに表示されるようになりました 「pcをロックした状態,または離席状態のときは自動入場をキャンセルする」 ver2.0.0 2019/5/9 週間ほど前から下記の機能が動作しなくなっていた問題に対応 ver1.3 未来の公式タブ 検索タブでコミュ限の放送を除外できるようになりました ver1.9.4 「通知の個別設定」は例外です 以前の間隔に戻しました 2. * 2019/3/9 - ver1.8.9 * 「オプション 4. ・ 放送中の番組数が0件だったときその旨を表示するように変更しました niconico ニコニコ生放送の仕様変更により,フォロー中の番組が表示されない問題に対応しました ver1.8.2 ver2.5.4 自動入場が正常に動作しない不具合を修正 ver1.6.9 * に実施された •2016/11/03 ニコニコ生放送の仕様変更に対応 - のリリースにより,ヘッダバーの横幅がプレイヤーの横幅に追従しない問題に対応 ver1.9.9 「離席状態になるまでの時間」 * -新配信(β)に対応しました 自動次枠移動ボタンの状態がoffのとき自動次枠機能が無効にならないバグを修正 - •2016/12/24 ver2.6.1 -プレイヤー上部に,残り時間や延長通知が表示される領域を追加 •2016/11/02 > 2018/6/13 * -放送タイトルが長い場合でも「自動入場」ボタンの周囲のレイアウトが崩れなくなりました ver2.2.2 •2016/4/8 2019/3/28 * の仕様変更により 放送が開始されたときに加えて,予約枠が登録されたときにも「放送開始のお知らせ」通知が表示されていた問題に対応 v3.5.9 ver1.7.8.3 番組への自動入場ボタンが表示されない問題に対応 状態を取得する 放送中の番組数が コミュニティのトップページで自動入場ボタンをクリックしたとき,自動入場リストに特殊文字が残る問題を修正しました 2017/10/4 ・ * ver1.9.5 コミュニティ/チャンネル https://github.com/yurafuca/ni v6.1.0 にこさぽのアイコンをクリックしたときに表示されるポップアップの挙動がこれまでよりも軽快になりました - 自動入場リストに登録されている - 0 このバグはver2.0.0で混入しました 2019/3/7 v4.1.2 メモリ使用量を大きく削減しました 作者: -延長検知時に表示されるメッセージの表現を変更しました 3. -次の問題を修正 に検知しました" ポップアップの大部分を再実装し,パフォーマンスを改善 タイムシフト試聴中はプレイヤー上部のバーが無効になるように変更 コミュニティ名や放送者名が長い場合でも“タイムシフトでは各種ボタンと~”の 1. -コミュニティの自動入場時に通知が表示されるように鳴りました for -拡張機能の名称を変更しました emoji * でにこさぽを読み込む権限を追加 ニコ生アラート * ver1.9.1 2019/9/10 '検索'タブを追加しました •2016/11/03 先日実施されたフォローしているコミュニティ一覧のページデザインの変更に対応し,通知の個別設定がただしく表示されない問題に対応 • 2018/3/25 タブに番組が表示されない問題に対処しました -新たに別の放送へページ遷移した場合,同一タブ内で開いていた過去の放送の設定がクリアされない問題を修正 ver1.9.0 自動次枠移動ボタンなどのボタンや,ボタンにマウスオーバーしたときに表示されるポップオーバーのデザインを変更しました google にバージョンアップすると自動スクロールがおこなわれなくなる問題に対応しました - 2018/3/4 •2016/12/23 •2016/11/22 - 放送が延長されたとき,終了時刻と残り時間が更新されない問題に対応 •2016/10/29 * •2017/3/18 **/ つも登録していない場合にオレンジ色のバッジが表示されない問題に対応 •2017/2/15 •2017/1/24 •2016/6/15 オプションの「自動入場リスト」が「自動枠移動リスト」と表示されていた問題を修正しました ver1.7.1 環境に移行 '未来の公式' 自動枠移動の更新間隔に変更はありません 自動入場したとき,タブが開かれ続けるバグを修正 ver1.9.7.1 60 -通信が切断される場合にその頻度が少しだけ軽減されるかもしれない便宜的な変更をしました -ver1.6.7で自動枠移動が機能しなくなっていた問題を修正 従来の「タグ」に加えて「放送タイトル」「放送説明文」でもマイナス検索ができるようになりました - https://github.com/yurafuca/ni - ver3.1.0 v4.5.0 「フォロー中」「公式」タブに表示されているサムネイルにマウスオーバーしたとき,来場者数・コメント数・経過時間を確認できるようになりました 予約番組への自動入場 * 放送開始後に表示されるページの「自動枠移動」ボタンの表示位置を変更 v3.5.8 0 •2017/5/21 -ユーザー放送に加えて,新たに公式放送も一覧表示に対応しました 2020/5/30 - 自動枠移動が正常に動作しない不具合を修正 - 公式放送で残り時間などを表示するバーが表示されていなかったバグを修正 'コミュニティへの自動入場' - ver1.6.8.2 •2016/11/07 配信をしているフォロー中の配信者の放送を取得する時間間隔を - 残り時間などが表示されるバーが,一部の公式放送で表示されない問題を修正しました - -サムネイルにマウスオーバーしたときサムネイルの輝度が下がらないバグを修正 ニコニコ生放送の仕様変更により,html5 ver1.8.4 自動入場リストに番組またはコミュニティを ニコニコ生放送の仕様変更により ver1.7.8.2 * * にこさぽのアイコンをクリックしたとき表示される「フォロー中」タブの読み込み速度を大幅に向上しました ver1.8.1 ver1.8.7.1 ver3.1.1 -自動的に次枠へ移動する機能を追加しました ver1.7.2 公式タブと未来の公式タブに番組が表示されない問題に対応 • タブと •2016/11/26 ver1.7.0 - 2018/09/15 オプションに下記の項目を追加しました 2. cosapo/issues 自動入場リストにて既に終了した番組に付与されるラベル「この番組は終了しました」が正しく表示されない問題を修正しました * 2017/10/7 ログインしていない状態でポップアップを開いた場合,その旨を表示するようにしました. ver2.8.1 v3.5.3 2018/12/2 を導入しコードを大幅に書き換えました. 機能追加 検索画面でミュートした配信者が設定画面で表示されない問題に対応 -ログアウト状態にもかかわらず,ログアウト状態であることを認識できないことがあるバグを修正 - •2017/2/14 * -新配信βで「(このコミュニティに)自動入場」ボタンをクリックしたとき自動入場リストに登録できない問題を修正 * •2017/3/1 1. プレイヤー上部のニコニ広告がわずかに隠れる問題に対応 v3.5.1 * タイムシフト試聴中は自動次枠移動などの各種ボタンが無効になるように変更 検索機能を使用できない不具合に対応 - - 拡張機能のファイルサイズが小さくなりました -自動次枠移動の更新間隔の下限を30秒に引き下げ ver2.7.2 -自動入場機能を追加しました •2017/1/28 詳しい機能説明 3. の放送を開いている * •2017/1/12 - 対応予定の機能/バグ ver3.2.3 chrome サポート欄からどうぞ. ニコニコ生放送の仕様変更により,コミュニティのトップページに自動入場ボタンが表示されない問題に対応 ver1.6.5 on にアップデートすると,ポップアップが数秒間表示されなくなる問題に対応 ver2.5.2 放送が延長されたときのメッセージを下記のように変更 放送中の番組数が0件だったとき,これまでは番組数が表示されませんでしたが,「0」と表示するように変更しました 離席状態のときに無効にする機能は存続します ver1.7.7 * 2019/9/20 permissions 2 •2017/1/24 ver2.4.4 -ポップアップの文字化けを修正 '公式' 公式放送の予約枠を確認できるようになりました 放送中番組を一覧表示 - * コミュニティページで自動入場をonにすると,設定ページの自動枠移動リスト(ch・コミュ)に追加されたリンクが ver1.8.0 - 3. null - ver1.6.4 オプションが自動的に保存されるようになりました •ver2.3.0から: 変更前: - ニコニコ生放送の仕様変更により「自動次枠移動」「通知の個別設定」「ユーザー放送ページでの自動入場リストへの登録」が動作しない問題に対応しました 1 - - チャンネル放送への自動入場に失敗する問題に対応 - - 2. react.js - - 0 -自動次枠移動などのボタンの実装にreact.jsを採用しました - * から画像に変更 - ポップアップの読み込みやタブの切り替えがより軽快になりました •2017/6/25 •2016/10/28 -従来の番組単位の自動入場に加え,コミュニティ・チャンネル単位でも自動入場ができるようになりました nan:nan 放送中の番組をタグ検索できます 次枠移動した場合は,前回のページの位置までスクロールする のとき,にこさぽのアイコンに番組数を表示するか否かをを選択できるようになりました v4.6.0 -通知音のボリュームを変更できるようになりました 2020/7/19 上記の問題に対応するために ver3.0.0 hosts •2016/4/21 自動枠移動が動作しない問題に対応 -設定画面の自動入場リストのうち既に放送が終了した番組はその旨が表示されるように変更 - - 3. - 設定画面の自動入場リストで「削除」ボタンをクリックしたとき設定画面のトップページへ遷移する問題を修正しました •2016/4/28 * ver1.9.2 •2017/2/27 * 通知が表示されないことがある問題に対応しました -> のときその旨をポップアップに表示するよう修正 v4.4.2 •放送開始時に通知音が再生されない問題 ver1.6.6 新配信(β)で残り時間などが表示されるバーの幅をプレイヤーの幅に合わせました # ver3.2.2 ver1.5.2 全体メンテナンス以降,にこさぽの自動枠移動機能を有効にしている場合に視聴ページが一定時間ごとにリロードされる不具合を修正 一部の環境で「放送中の番組」に表示される番組タイトルがサムネイルに重なるバグを修正 -チャンネル放送で「自動次枠移動」などのボタンが表示されなかった問題を修正 に設定されている 2. •2016/6/28 版の視聴ページにてにこさぽが動作しない問題に対応しました •2017/3/12 -フォローしているコミュニティやチャンネルが予約している番組の表示/非表示を切り替える設定項目を追加 'https://com.nicovideo.jp/*' ver1.1 •2017/2/28 •2016/11/07 ver1.6.7 ver2.4.2 ver1.9.6.2 * * 自動入場ボタンまたは自動枠移動ボタンにマウスオーバーしたときに表示されるバルーンが •2017/2/16 64 •2016/10/27 コミュニティのトップページに自動入場ボタンが表示されない不具合をに対応 プレイヤーの上部までスクロールする 2018/11/22 -webpack chrome macで残り時間と終了時刻の文字色が黒くなる問題を修正 ver1.6.7.1 プレイヤー上部に表示するアイコンを •2017/1/5 一部の放送ページでソーシャルボタンが反応しない問題を修正しました 機能追加 読み込み速度を向上するために権限を追加しました 回線速度が低速であるほど効果が顕著にあらわれます 「残り時間が少なくなったとき,プレイヤー左上に通知を表示する」機能を廃止しました * niconico ニコニコ生放送の仕様変更により 2018/1/3 * •2017/2/3 * は従来どおりのラグで入場します オプション画面のレイアウトを変更しました 「フォロー中」「予約」タブの読み込みが完了しなくなる問題に対応 ver2.7.1 cosapo * そのタブで自動次枠移動が * 「予約」タブを追加 ポップアップの表示幅を大きくしました v4.2.1 ver1.6.6.1 番組の残り時間が 5. 放送中の番組の数が v4.4.2 2018/2/13 •ver2.2.3まで: v4.0.0,v4.0.1,v4.0.2 2019/4/6 - のときポップアップに「放送中の番組がありません.」と表示されていなかった問題を修正 ユーザー放送ページでコミュニティ名が隠れる問題を修正しました チャンネルのトップページで自動入場ボタンをクリックしたとき,自動入場リストに正しく登録できない問題を修正しました v3.5.9 - 下記の条件をみたす場合に自動入場が無効になります v3.5.5 フォロー中タブ 2017/7/18 - - •2016/11/16 に定義された 残り時間などが表示される領域の実装に • 検索タブを開いたとき前回のソート順を反映するように変更 -公式放送の数によって公式放送一覧のツールチップが不適切な位置に表示される問題を修正 - の機能にバグが発見されたためです 2017/9/21 -放送の残り時間が1時間を超えるときは「{分}:{秒}」形式ではなく「{時}:{分}:{秒}」形式で表示されるようになりました ver2.4.1 番組ページで自動入場ボタンにマウスオーバーしたときに表示されるポップオーバーがヘッダーに隠れる問題を修正しました 「予約番組をポップアップに表示する」が有効の状態で表示されます バグ修正 -通信が切断される問題に対応するため次枠確認の更新間隔を延長 chrome v3.5.9 公式タブ - 2018/6/30 - ver2.8.0 - を調整 - ver2.3.0 v4.3.0 -自動次枠移動のデフォルト値の設定が可能になりました a. -放送番組が {延長を検知した時刻} -チャンネルの放送ページで自動入場ボタンをクリックしたとき,ただしくチャンネル名とオーナー名を取得できていなかった問題を修正 - 11/20 化により下記の情報を取得できなくなる問題に対応 ・ - 6. 放送開始時にデスクトップ通知を表示 機能要望・バグ報告を受け付けています. へ更新されました" * ver1.6.0 ver2.5.0 ver1.8.9.2 「フォロー中」タブに表示されていた予約番組が表示されます - タブの読み込みが完了しない問題に対応 から表示されなくなっていた問題に対応 2. ニコニコ生放送の パフォーマンスの軽微な改善 •2017/1/22 •2017/2/14 **/ 2022/01/11 * /** -「通信が切断されました」とエラーメッセージが表示されたり,音声や映像が途切れたりする問題に対応 自動スクロールの仕様を変更 ver1.7.3 v4.4.0 変更後: から * -放送ページに加えて,コミュニティやチャンネルのトップページからでも「(このコミュニティに) •2017/2/27 (く) ver2.2.3 通知でサムネイルを正常に読み込むために権限を追加 -非アクティブ状態のタブで自動次枠移動が動作しない問題を修正 ver1.6.3 -通知の表示時間を設定できる機能を追加しました プレイヤーをフルスクリーン表示したときスクロールバーが表示される問題を修正 終了時刻と残り時間の表示 コミュニティへ自動入場する時間間隔を -公式放送の一覧表示画面でスクロールバーが表示されるとツールチップが不適切な位置に表示される問題を修正 - idle - 従来の「タグ」に加えて「放送タイトル」「放送説明文」を考慮した検索をおこなうようにしました - ver1.7.6 > -放送開始時に通知を表示する機能を追加 自動入場が動作しないことがあるバグを修正 •2017/6/24 の通知が表示されない問題に対応 2018/2/21 https にこさぽの設定を一度も変更したことがないとき,「放送開始のお知らせ」の通知が表示されなかったバグを修正 ver1.7.9 •2017/1/18 - - * -jquery-powertip 2018/2/14 「オプション ver1.4.1 1. - ui /** -放送終了後に表示されるページでの自動枠移動が機能しなくなっていた問題を修正 - •音声や映像が停止する場合は長めに設定してください ver1.7.4 検索タブで特定のコミュニティを除外できるようになりました babel -名称を変更 2018/8/4 * 自動枠移動・自動入場・終了時刻の表示機能が正常に動作しない問題に対応 の - v4.0.1 •2017/5/15 •2016/12/22 os - 1.
More from this developer
Related

ニコ補助 - Nama
4,000+

ニコ生チェッ君
899

ニコ生自動次枠移動
2,000+

ニコ生入場アシスト(β)
1,000+

StreamChecker
345

ニコニコ除ニコレポ
1,000+

ニコ生次枠移動Zero
6,000+

Stream Life
1,000+

ニコ動検索改善くん
1,000+

Douga Getter
800,000+

Youtube Live Checker
2,000+

にこけん^p^拡張
924

niconico Darkmode
10,000+

_bem_tv ext
10,000+

ニコニコサムネイル
1,000+

TabToPopup
2,000+

ニコ補助 - Download
3,000+

ニコ動履歴
10,000+

ニコニコ動画ダウンローダ
10,000+

ニコニコニュース自動非表示
5,000+

5CH STYLE FORMAT
10,000+

MaxChat
5,000+

艦これウィジェット
20,000+

GijiNikoru
3,000+